1.表示并列,如:
また、および、そして、かつ、並びに
◆ 彼女はきれいです。また、性格もいいです。
她漂亮,性格还好。
◆ このカメラはデザインがいいです。そして、値段も安いです。
这部照相机的设计很好价格还便宜。
◆ あなたの身分証明書、免許書並びに申請書を事務所に送ってください。
请把你的身份证、驾驶证以及申请书送过来。
◆ 教室内で飲食及び喫煙を禁止する。
不允许在教室吃东西以及抽烟。
2.表示顺接,如:
それで、だから、ゆえに、従って、その結果、そのため、すると、そこで、それなら、それから
◆ 病気になった。それで、会社を休んだ。
生病了,就请假了。
◆ ドアを開けた。すると、彼が入っていた。
一开门,他就进来了。
◆ レストランで食べる。それから、デパートへ行く。
在西餐馆吃饭,然后去百货超市。
◆ 財布を家に忘れた。だから、戻ってきた。
把钱包忘在家里了,所以就回来了。
◆ これは品質がいいものだ。したがって、値段も高い。
这是个品质很好的东西,所以价格也贵。
3.表示逆接,如:
が、だが、しかし、けれども、しかしながら、ところが、でも、にもかかわらず、とはいえ、それにしても、けれど、どころか、といっても、かといって、それなのに
◆ あれが大好きです。しかし、とても高いです。
很喜欢那个,但是太贵了。
◆ 今日は雨が降りました。だが、彼は出かけました。
今天下雨了,但他还是出门了。
◆ 彼は体が悪い。それにもかかわらず、まだタバコを吸っている。
他的身体不好,但是还是抽烟。
◆ 先生はやさしいといいました。かといって、そんなにやさしくない。
老师说简单,但是也没有那么简单。
◆ 2年間英語を勉强している。それにしても、外国人とすらすらと話すことができない。
学了两年的英语,但还是不能和外国人流利地对话。
4.表示选择,如:
あるいは、それとも、もしくは、または、ないし、むしろ。
◆ 晩ごはんは刺身あるいはおにぎりを食べます。
晚饭吃生鱼片或者饭团。
◆ コーヒーにしますか。それとも、お茶にしますか。
来杯咖啡还是来杯茶。
◆ 万年筆もしくはボールペンをください。
请给我一支钢笔或圆珠笔写字。
◆ バスで行く,または、電車で行く。
坐公交或者做电车去。
5.表示累加、补充,如:
それに、そのうえ、また、しかも、それから、ただし、なお、もっとも、ただ、ちなみに。
◆ 彼は成績がいい。そのうえ、運動も得意だ。
他成绩好,也擅长运动。
◆ 日本へ行きたい。それから、アメリカも行きたい。
想去日本,然后还想去美国。
◆ 頭が痛い。それに、熱もある。
头疼,还发烧。
◆ 山を登ることは楽しいです。ただ、一定の危険がある。
爬山很快乐,只是有一定的危险。
◆ 宿題を出してください。ちなみに、筆記も出してください。
把作业交上来。另外,笔记也交上来。
◆ これは今回の資料です。なお、市場アンケートもできた。
这是这次的资料,另外还做了市场问卷。
6.表示转换话题,如:
さて、それでは、ところで、ともあれ、そもそも、では、ときに、いずれにせよ、次に、そういえば
◆ 期末試験は終わりました。ところで、李さん、夏休みどこかへ行きますか。
期末考试结束了。小李,暑假想去哪里吗?
◆ 以上は前の会議の内容です、次に、今回の会議に入りましょう。
以上是上次会议的内容。接下来,进入这次的会议。
◆ 今日は寒かった。ときに、明日の運動会のことはどうしよう。
今天很冷。可是明天的运动会怎么办啊?
◆ そういえば、仕事は見つかったの。
话说起来,找到工作了吗?
◆ では、出かけましょう。
那么出门吧!
7.表示结论,如:
つまり、すなわち、ようするに、結局、その結果
◆ 明日は学校大会を行う。つまり、休講だ。
明天学校举办大会,也就是不上课。
◆ これも嫌いだ。あれも嫌いだ。要するに、どれも好きじゃない。
这个也不喜欢,那个也不喜欢,总之哪个都不喜欢。
◆ いろいろ頑張ったが、結局失敗した。
做了很多的努力,结果还是失败了。
◆ 1960年、日本へ行った。すなわち、あなたが生まれたばかりだった。
1960年去了日本,也就是你刚出生那一年。
8.表示假如的条件关系,如:
そうすれば、そうしたら、そうだったら、そうでしたら、でしたら、だったら、だとしたら、だとすると。
◆ 今年の夏休みは北京へ行く。そうすれば、万里の長城を見ることができる。
今年的暑假去北京。那样的话,就能看到长城了。
◆ 彼は転勤するそうだ。そうしたら、送別会をするよね。
听说他要调职了,那样的话要开个送别会了。
◆ 彼は引っ越したそうだ。だとすると、会うチャンスは少なくなる。
听说他搬家了,那样的话见面的机会就少了。
◆ 私の友達は歌試合で優勝したらしい。でしたら、将来名歌手になるかもしれない。
我的朋友好像在歌曲比赛中获胜了,如果是那样的话,将来也许会成为有名的歌手。
9.表示原因,如:
なぜなら、というのは、だって、それで、そこで、そのため、それがゆえ、だから、で、ですから
◆ 今日は寒いです。それで、家でごろごろするつもりです。
今天很冷。所以打算待在家里。
◆ 地面も部屋もじめじめしている。なぜんなら、梅雨の季節になった。
地面、房间都很潮,因为到了梅雨季节。
◆ 電話番号が思い出せない。それで、李さんに聞いた。
想不起电话号码,所以问了小李。
◆ 最近の天気はよく変化します。そのため、多くの人が風邪を引きました。
最近天气变化无常,因此很多人都感冒了。
◆ 風が强く吹いている。それがため、山を登ることをあきらめた。
风刮的很大,所以放弃了登山。
免责声明:以上内容源自网络,版权归原作者所有,如有侵犯您的原创版权请告知,我们将尽快删除相关内容。