1.词义的选择与引申
(1)词义的选择
翻译前一定要通读全文,选择正确的词语进行翻译。以下以中文“看”为例。
◆ 昨天去看了大热的电影。
昨日、大ヒットの映画を見てきた。
◆ 你看得懂这出戏吗?
この芝居は見て分かりますか。
◆ 天气好的话,可以看见富士山。
天気がよければ、富士山が見える。
◆ 请给我看这张照片。
この写真を見せてください。
◆ 你喜欢看棒球吗?
野球観戦は好きですか。
◆ 他把那本书又看了一遍。
彼はその本を繰り返し読んだ。
◆ 我看不出这个人是什么身份。
この人がどういう身分なのか私には判断できない。
◆ 我看不出她多大了。
彼女がいくつかわかりません。
◆ 需要准备什么,你看着办吧!
何が必要かは君に見計らって準備しなさい。
◆ 明天想去看老师。
明日は先生を訪ねようと思う。
◆ 有空我会来看你。
暇なときにあなたに会いに来ます。
◆ 听说你病了,我来看你。
病気だと聞いて、お見舞いに来た。
◆ 长谷川医生看了三年外科了。
長谷川先生は3年間外科で勤務している。
◆ 去医院看病。
病院へ行って診てもらった。
◆ 你看什么科?
何かを受診されますか。
◆ 看了两个月医生病就全好了。
病気は二か月医者にかかって全快した。
◆ 我看他可能不来了。
彼は多分こないと私が思う。
◆ 你看该怎么办才好呢?
どうすればいいのでしょうか。
◆ 明天出不出发,就看下不下雨了。
明日は出発するかどうかは、雨が降るかどうかによる。
◆ 能不能谈妥,就看运气了。
話がまとまるかどうかは運次第だ。
◆ 只对那个人另眼相看。
あの人だけは特別待遇する。
◆ 看,在那里。
ほら、そこにある。
◆ 我也做做看。
私もやってみる。
◆ 光线很暗,请看着点脚下。
暗いから、足下に気を付けてください。
◆ 衣帽自行看管。
服と帽子はお預かりできません。
◆ 她经常看孩子。
彼女はよく子供の面倒を見る。
◆ 照看病人是她的工作。
病人の世話をするのが彼女の仕事だ。
◆ 我一个人看不过来十台机器。
私一人で十台の機械は見きれない。
◆ 我看大街,你看小胡同。
私は大通りを見張るから、お前は横町を見張れ。
(2)词义的引申
某些词在原文中有藏而不漏的含义,或字面意思不完全等于实际含义,此时必须将其引申的含义翻译出来。如中文的“拉下脸”这个词,既可表示“不顾情面”,也可表示“不高兴”的意思,翻译成日语时,不可直译,而要看原文想要表达哪种意思,再具体翻译。
◆ 他办事大公无私,对谁都能拉下脸。
彼は誰に対しても私情にわず、公正に事を処置する。
◆ 他一点也沉不住气,那么一句话就拉下脸来。
彼はちっとも冷静ではなく、あんなひとことぐらいで、すぐに不機嫌になる。
2.词性的转换
(1)名词和动词的转换
①名词转换为动词
◆ 父母等待着孩子的归来。
両親は子供が帰宅するのを待っている。
◆ 他做这件事完全是受别人唆使。
彼がこんなことをするのは全く他人にそそのかされたから。
◆ 事情发展到这一步,已经没有和平解决的希望了。
事態が悪化していて、もはや平和的解決など望むべくもない。
②动词转换为名词
◆ 即使父母反对,我也要嫁给他。
たとえ両親に反対されても、彼との結婚は諦めない。
◆ 探病时送鲜花或水果比较受欢迎。
病気のお見舞いには果物とか花が好まれる。
◆ 那个人唱歌真是不堪入耳。
あの人の歌は聞くに堪えないものだ。
(2)形容词和形容动词的转换
①汉语只有形容词,日语则有形容词和形容动词,汉日翻译中,汉语双音节形容词多译为形容动词,如:
◆ 我和他并没什么特殊的关系。
彼とは別に特殊な関係はない。
◆ 爸爸是个很顽固的人。
父は頑固な人だ。
◆ 这幅画描绘了壮烈的战斗场面。
この絵は壮烈な戦いを描いた。
②汉日翻译中,若日语的相应词语为“和语词”时,一般为形容词。如:
◆ 想要一间明亮的房间。
明るい部屋がほしいんだ。
◆ 买了件漂亮的裙子。
美しいワンピースを買った。
◆ 快洗洗你的脏手。
さっさと君の汚い手を洗いなさい。
(3)形容词和动词的转换
①汉日翻译中,某些汉语形容词要译成动词,如:
◆ 经历了曲折的斗争,终于取得胜利。
曲折した闘争を経て、やっと勝利を勝ち取った。
◆ 为期一周的紧张的比赛结束了。
一週間にわたった緊張した試合が終わった。
类似的汉语形容词,常见的还有:
彻底、腐败、紧迫、衰弱、一致、优越等
②汉日翻译中,某些汉语形容词也是动词,且带有宾语,若对应的日语动词是他动词,可以直译,若对应日语动词是自动词,则须借助使役助动词将自动词转换为他动词,如:
◆ 经济萧条下,安定民心很重要。
不況下、民心を安定させることが大切だ。
◆ 构想不错,但需要进一步充实内容。
構想は悪くないが、もっと内容を充実させることが必要だ。
类似的汉语形容词兼动词,常见的还有:
繁荣、密切、激动、孤立、突出、调和
(4)及物/不及物动词和自/他动词的转换
①汉语动词分为及物和不及物,日语动词分为自动和他动,汉日翻译中,有时要把汉语中某些双音节及物动词译成サ变自动词,如:
◆ 年少时就很同情劳苦大众。
若いころから、ずっと貧しい働く人々に同情していた。
◆ 不干涉他人的事情比较好。
他人のことを干渉しないほうがいい。
类似的汉语动词,常见的还有:
参加、出席、到达、对抗、反对、服从、感谢、回答、会见、适应
②汉语双音节动词有些既是及物又是不及物动词,但翻译成日语时,只能译成サ变自动词,如:
◆ 我为她的努力而感动。
私は彼女の努力に感動した。
◆ 她的努力感动了我。
彼女の努力は私を感動させた。
◆ 我国的工业发展了。
我が国の工業は発展した。
◆ 我国发展了工业。
我が国は工業を発展させた。
类似的汉语动词,常见的还有:
成立、撤退、颠倒、动摇、分解、分散、激怒、满足、团结、武装
(5)肯定和否定的转换
①肯定转换为否定,在表示请求、建议,或者表达自己的看法、意见时,汉语多用肯定句式,而日语多用否定句式,如:
◆ 今晚一起去看电影吧。
今晩は、一緒に映画を見に行きませんか。
◆ 下周来我家玩吧。
来週は家へ遊びに来ませんか。
◆ 请帮我拿一下包。
ちょっと鞄を持ってもらえませんか。
◆ 要是不在家的话,他可能去学校了。
家にいなかったら、学校に行ったんじゃないですか。
◆ 还是你去比较好。
やっぱりお前が行ったほうがいいんじゃないか。
②否定转换为肯定,汉语中常用“不错”、“不少”等否定词语来表示肯定含义,日译汉时应该翻译成肯定句式,汉语中也常用“不闻不问”,“不慌不忙”等来表否定或适中的含义,日译汉时也应该翻译成肯定句式,如:
◆ 我们已经买了不少水果了。
果物はかなり買った。
◆ 来参加会议的人可不少。
たくさんの人が会議に参加する。
◆ 不错,就是我干的。
そうよ、俺がやったのよ。
◆ 你的日语不错哦!
君の日本語が上手ですね。
◆ 我的狗不见了。
うちの犬がなくなった。
◆ 松田多才多艺,不简单。
松田さんは多芸多才で、大したものだ。
◆ 他对国家大事不闻不问。
彼は国の政治問題について関心がない。
◆ 电影都要开始了,他还不慌不忙的。
映画がもう始まるというのに、彼はまた悠々としている。
◆ 他不声不响地为大家做了很多事。
彼は黙々と皆のために多くのことをやった。
◆ 盒子不大不小。
この箱の大きさはちょうど手頃です。
3.词语的省译
(1)省译“一(些)+量词”
◆ 这是一次新的体验。
これは新たな体験です。
◆ 桌上有一支铅笔。
机の上には鉛筆がある。
◆ 一天早晨正要出门时,电话响了。
ある日の朝、家を出る时、電話がかかってきた。
◆ 你说的这一情况很重要。
あなたの言ったこの状況は非常に重要だ。
◆ 昨天上街买了一些东西。
昨日は街へ買い物してきた。
◆ 你刚才说了些什么?
お前、先何を話したか。
(2)省译人称代词
◆ 你觉得这本书怎么样?
この本はどうですか。
◆ 暑假我想去日本旅游,你要不要一起去?
夏休みは日本に旅行したいんですが、一緒に行きませんか。
◆ 出门时,你要把门关好。
出る时は、ドアをちゃんと閉めてください。
◆ 请稍等,我帮您去拿。
少々お待ちください、取ってきて差し上げますから。
◆ 这是他托我买的。
これは彼に買ってきてくれと頼まれたものだ。
◆ 今天我奶奶要来,所以我要早点回去。
今日おばあさんが来たから、早く帰らなければならない。
◆ 老师的身体可好?
先生はご健在でいらっしゃいますか。
◆ 您请看这个。
これをお見せしましょう。
◆ 您说得对。
おっしゃつった通りです。
(3)省译副词“很”、“都”等
◆ 这个人办事很灵活。
この人は融通が利く。
◆ 每天早晨都有很多人晨练。
毎朝、多くの人体を鍛えている。
◆ 这对她来说是件很好的事。
これは彼女にとっていいことだ。
◆ 你都去过哪里?
どんなところに行ったことがあるか。
◆ 人们都爱好和平。
人々は平和を爱している。
◆ 不论什么时候,他都很认真。
どんな時でも、彼は実に真面目である。
(4)省译范畴词语
◆ 解决这件事并不是什么大问题。
この件を解決するのは大したものではない。
◆ 我一定会很好地完成采购的任务。
僕はきっと購入の件を立派にしてあげる。
◆ 扫除的工作请交给我们。
掃除は私たちに任せてください。
◆ 孩子最近学习状况还不错。
子供は最近、よく勉强している。
(5)省译重复性词语
◆ 他从来不迟到、不早退、也不请假。
彼はこれまで遅刻や早退をしたことも、休んだこともない。
◆ 她总是买红色的杯子、牙刷和毛巾。
彼女はいつも赤いカップ、歯ブラシやタオル買うのだ。
◆ 那个人的笑容里透着忧伤和寂寞。
あの人の笑顔にはいささかの悲しさや寂しさがある。
◆ 佐伯不喜欢打高尔夫球,也不喜欢打羽毛球。
佐伯さんはゴルフやバドミントンが好きではないんだ。
4.词语的补译
(1)补译接续助词
◆ 有什么问题,请跟我说。
何か問題がありましたら、どうぞご遠慮なく私に言ってください。
◆ 下雨也去。
雨が降っても行きます。
◆ 一点也不高兴,反而倒了大霉。
楽しいどころか、えらい目にあった。
◆ 你不来,我就先走了。
君が来ない以上、私が先に帰った。
(2)补译连接词
◆ 法律方面我是门外汉。
法律について、私は全く分からない。
◆ 这件事我跟你看法不同。
この件について、私はあなたとの考えが違う。
◆ 什么事他都告诉我。
どんなことでも、教えてくれる。
(3)补译形式体言、形式用言
◆ 每天看报纸是个好习惯。
毎日、新聞を読むことはいい習慣である。
◆ 我最后一次见到他是在半年前。
彼を最後にあったのが、半年前のことだ。
◆ 他讨厌洗衣服。
彼は洗濯というのが嫌いなんだ。
免责声明:以上内容源自网络,版权归原作者所有,如有侵犯您的原创版权请告知,我们将尽快删除相关内容。